ドリブルで意識するポイント

キレッキレのドライブで

相手を華麗に抜きたい!

 

誰にも負けない

最強のドリブル

身につけたい!!

 

そんな風にドリブルが

上手くなりたいあなたへ。

 

上手くなるために意識すべき

必須ポイントを教えます!!

f:id:takamaru-busuke61156611:20190831163916j:plain

 

んにちは!

シュート力UPトレーナーのタカです。

 

昨日のブログでは、

ドリブルが上手くなるために

根本的に必要な事を話しました。

 

でも、昨日言ったことは、

習慣化することと回数をこなすことという

練習量についてでしたね。

 

今回は、ドリブル練習で意識すべきポイント

つまり、練習のの部分に入っていきます。

 

 

では、実際に何を意識して

ドリブルを突けばいいのか?

 

・前を見る。(ヘッドアップ)

・腰を落とす。(ドライブ時)

・脱力する。

 

この3つを意識していきましょう。

順に説明していきます。

 

 

前を見る。(ヘッドアップ)

f:id:takamaru-busuke61156611:20190831165234j:plain

 

まず1つ目は、

常に顔を上げた状態でドリブルをすること

を意識してください。

 

これをヘッドアップと言います。

ヘッドアップを維持しながら

ドリブルができるようになりましょう。

 

なぜかと言うと、試合中は

コート全体を常に把握しなければいけないからです。

 

バスケ選手において

コート全体を把握する力、すなわち

広いコートビジョンを持つことは大切です。

 

例えば、日本を代表するポイントガード

田臥選手や富樫選手は、

広いコートビジョンを持っています。

 

f:id:takamaru-busuke61156611:20190831173650j:plain

 

これはドリブルをする時にも

しっかりとヘッドアップができているからです。

 

ヘッドアップをすることで、

コート全体を広く見渡すことができ、

ディフェンダーの位置や誰がフリーなのかなど

多くの情報を取り入れることができます。

 

その結果、瞬時にプレーを判断し、

効果的にオフェンスを組み立てることが

できているんです。

 

 

逆にヘッドアップができていない場合は、

目線が下を向いてしまうぶん、

必要なコート内の情報が把握できません。

 

全体的な分析力も落ちるので、

シュートセレクションが悪くなったり、

オフェンスの流れが悪くなったりします。

 

 

コート全体をしっかり把握するためにも、

ヘッドアップは常に心がけましょう。

 

ヘッドアップを身につけるためには、

ドリブル練習をする時に、リングを見ると良いです。

 

やはり、オフェンスの最終目標はリングですので、

常にリングを見ることでコート全体を見ることもでき、

隙あらば自分が攻めるという攻めの姿勢も

身に着きます。

 

 

腰を落とす(ドライブ時)

f:id:takamaru-busuke61156611:20190108105907j:plain

二つ目のポイントが、

しっかりと腰を落として低い姿勢を維持する

ことです。

 

ドリブルをする時、ドライブを仕掛ける時は、

いつもの感覚よりも低い姿勢を維持するという

感覚を持ちましょう。

 

なぜかと言うと、

腰を落として重心が下がることで、

下半身が安定するからです。

 

下半身が安定することで、

一歩の速度も速くなり、

当たりにも強くなります。

 

実際にやってみると分かりますが、

横から相手に押されたときに、

低い姿勢の時と高い姿勢の時では、

低い姿勢の時の方が安定感があります。

 

安定感があるということは、その分、

下半身の脚力をしっかりと地面に伝えることができ、

力強く一歩を踏み出すことができます。

その分だけ相手を押しのけることができます。

 

ディフェンスは低いスタンスで

オフェンスのアタックに備えている訳ですから、

オフェンスも低い姿勢でドライブを仕掛けないと、

当たり負けしてしまうんです。(相撲のイメージ)

 

 

f:id:takamaru-busuke61156611:20190831175554j:plain

 

NBA選手でドライブが速い選手を見ていると

みんな低い姿勢で相手の懐にもぐりこんでいます。

 

デリックローズやカイリーアービング

アレンアイバーソンなどは

とても参考になりますね。

 

日頃からドリブル練習の時は、

ディフェンスと同じように低い姿勢で

練習することを心がけましょう。

 

 

脱力する

f:id:takamaru-busuke61156611:20190831175931j:plain

 

三つ目のポイントが、

脱力することです。

 

ボールを扱う時は腕を脱力させて、

ボールと手が触れている時間ができるだけ長い

ことが大切です。

 

これは、ボールをコントロールするためです。

優れたドリブラーは、ボールを

自分の体の一部のように

自在にコントロールできます。

 

これは、腕の力を抜いて、

ボールを柔らかく扱っているからです。

 

よく「ドリブルを強く突け!」と言われますが、

強く突く前に、腕全体を柔らかく使って、

ボールをコントロールすることの方が大切です。

 

ドリブルで大事なことは、

まず自在にコントロールするところですので、

 

強く突く前に、むしろ手を脱力させて、

ボールを柔らかくコントロールするところを

意識してみましょう!

 

まずは腕をだら~んとした状態で、

かる~く、やわらか~くドリブルをする

練習をしてみましょう。

 

f:id:takamaru-busuke61156611:20190831170042j:plain

 

まとめると、

・前を見る(ヘッドアップ)

・腰を落とす(ドライブ時)

・脱力する

 

 

この3つがドリブルで意識する

大切なポイントになります。

 

ドリブルはあくまでも、

効果的に攻めるための手段ですので、

いくら複雑なムーブができても、

見世物になるだけでは試合で役に立ちません。

 

ストリートのような高度なテクニックよりも、

前を見て腰を落として脱力させてドリブルをする

この基本のほうが100倍重要です。

 

この3つのポイントを意識して、

ドリブル練習に取り組んでみましょう!!

 

 

 

✔もっと上手くなりたい!

✔試合で20得点以上取れる方法が知りたい!

✔試合で活躍できるエースになりたい!

 

そんな思いを持つあなた!

今すぐにこちらの記事を読んでください。

あなたのバスケ人生が変わります。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

htnbskbg-136561131656.hatenablog.com

 

 最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!!