とっておきの自己分析

皆さん、こんにちは!

タカです!!

 

さて、前回のブログでも予告した通り、

今回は実際におススメの自己分析法

教えたいと思います。

 

 

まず今回のブログでは、

僕も実践していたとっておきの自己分析法を、

 

そして次回のブログでは

試合のビデオの正しい見直し方

 

順に教えたいと思います!

 

 

 

さて、今回僕が教える

とっておきの自己分析法ですが、

何だと思いますか?

 

 

 

この方法は、皆さんにとって

本当に使える自己分析法です!!

 

これを上手く使えば、

皆さんはバスケが上手くなるだけではなく、

人としても大きく成長できるようになります。

f:id:takamaru-busuke61156611:20181216232538j:plain

 

 

逆にこの方法を使わなければ、

自己分析が上手くできずに、

結局、練習の質も上がらず、

プレーの改善も出来ない、、、

 

 

全然上達せずに、試合には出れず、

ベンチから味方の活躍を

指をくわえて見てるだけ、、、

なんてことにもなりかねません。

 

 

三年間ベンチの椅子に

ずっと座り続けるなんて経験

絶対にしたくないですよね??

 

 

誰よりも早く上手くなりたいですか?

プレーだけじゃなく

人柄もカッコいい選手になりたくないですか?

皆から尊敬される人になりたいですか?

 

 

なりたいと思った皆さんには、

ぜひこの方法を教えます。

 

 

バスケだけでなく

人としても大きく成長できる

自己分析法とはいったい何なのか!?

 

 

 

 

 

それは、

 

バスケノートを書く

 

ことです!

f:id:takamaru-busuke61156611:20181216232921j:plain

 

 

うわっ、、出たよ、、、めんどくさいやつじゃん。

と思ったそこのあなた!!

ちょっと待ってください!

大丈夫です、その気持ちはすごく分かります。

 

なぜなら僕自身が高校生の三年間ずっと

バスケノートを書き続けてきたからです。

 

 

というか、部の規則でした。

 

毎日の練習メニューと

反省点や課題、具体的な感想など

部員ひとりひとりが自分のノートにまとめてくる。

それを監督に提出するのが決まりでした。

 

 

 

ぶっちゃけて言うと、

強制的に書かされていると

感じたことも多かったです。

 

書きながら、自分のその日のミスを

思い出すのが嫌な時もありました。

でもルールだったので

きちんと毎日書き続けました。

f:id:takamaru-busuke61156611:20181216233046p:plain

 

そして、ある日のことです。

ふと、書き続けたノートを見返してみたんです。

 

するとあることに気づきました。

ミスをする場面がかなりの頻度で

同じ場面だったんです。

 

それ以外にも色々な事に気づきました。

中でも気づきとして特に大きかったのが、

プレーに対しての考え方と、

感情が自分のプレーにどう影響しているかでした。

 

例えば、

ディフェンスをサボる癖があるなとか、

暗い気持ちの時はミスが多いなとか、

 

振り返ってみるとよく分かりました。

そして、そこで頭の中が一度整理されたんです。

そこから僕にある変化が起こりました。

 

 

 

それは、

 

 

自分に足りない練習ほど

集中して取り組む

ようになったんです。

 

f:id:takamaru-busuke61156611:20181216233417j:plain

 

いや、もちろん全ての練習を

一生懸命取り組んでいました。

ただ、苦手な練習ほど

より一層集中して取り組むようになったんです。

 

その結果、僕は効率よく練習することができ、

早く上手くなることができました。

 

 

さて、そこで皆さんそろそろ

アレが聞きたいですよね?

 

そう!

 

バスケノートに書く

内容が聞きたいですよね?

f:id:takamaru-busuke61156611:20181122170138j:plain



 

お待たせしました!

お教えしましょう。

 

まずバスケノートに書くことは、次の3つです!

①その日の練習メニュー

②反省点と課題

③ナイスなプレー

 

この3つは書いて下さい!!

②と③はノートを書くのに慣れるまでは

書く量は少しでいいです!

少しでいいので毎日継続させましょう!

 

②は反省点を書いた時に

それのみで終わらないで下さい。

 

その反省があったから、

「次はどうすればいいか」、

「次はこうしてみよう」などといった

次の課題とセットにして書いてください。

 

 

 

 

 

そして③!!

実はこれが

一番大事です!!

 

 

必ず、自分のその日の練習、プレーで

良かったところ、ナイスプレーなどを

必ず一つは書いてください!!

書けるなら何個でもいいです!

f:id:takamaru-busuke61156611:20181216233638p:plain

 

これには深い理由があります。

人って、マイナスな部分を見つけるのが得意です。

人のミスや欠点などはすぐ思いつきます。

 

でも、人のプラスな部分を見つけるのは苦手です。

というより、見つけても

それを口で言うことがあんまりないんです。

これはとてももったいないです。

 

 

人が成長するうえで必要なもの。

それは自分のプラスな部分、

良い所をきちんと認めてあげることです。

 

f:id:takamaru-busuke61156611:20181216233813j:plain

 

 

 

僕はこのブログを読んでいる皆さんには、

バスケを上手くなってもらいたいです。

でもそれだけじゃないです。

 

 

 

皆さんに、

バスケをもっと好きに

なってほしいです。

 

 

そして、

人としても成長して

ほしいです。

 

 

 

だからこそ、改めて皆さんに

バスケノートを書く時のコツを教えます。

 

失敗などのマイナスの部分

成功などのプラスの部分

両方をきちんとノートに書いて下さい。

そしてどちらの感情も一度整理してください。

 

 

ノートに文字として書かれた感情は

一度整理され、皆さんが客観的に

自分の感情と向き合うことが出来ます。

 

 

皆さんが成長するために、

ぜひこのことを意識して

バスケノートを書いてみて下さい!

 

 

今回の話はここまでです。

次回は試合のビデオの見直し方について

お話しします。

htnbskbg-136561131656.hatenablog.com

 

最後まで見て下さってありがとうございます。

ご質問ご要望はコメント欄にお願いします!

 

タカでした!